オリジナルのぼりの色
のぼり旗の役目は、客を店に誘うことと、独特のセンスで引き付けることです。
		      他の店と差をつけたい場合は、センスのよいオリジナルののぼり旗を
		      作成することがとても重要です。
		      よい旗を作成するポイントは3つあります。

		        
			    1つ目は、意識していなくても、自然に目がとまるような旗にすることです。
			    普通は赤やオレンジ、黄などが人の注意を引きやすいといわれています。
			    なので、これらをメインにして他を組み合わせてもよいでしょう。
		      2つ目は、人が止まって目で確認したときに、認識しやすいような旗にすることです。
	          この場合、立つようにすればよいと思われがちですが、人が認識しやすいのは
	          2色ぐらいからといわれています。目立つものとバックをうまく組み合わせることで、
	          認識しやすい旗になります。

		      3つ目は、明るさに濃淡をつけた旗にすることです。色は明るさによって、同じものでも
	          重く感じたり軽く感じたりします。明るさが異なれば、1つでも見た目の濃淡を感じさせることができます。
		      色は明るくなるほど白に近づき、暗くなるほど黒に近づきます。
	          この濃淡をうまく組み合わせることで、見た目に訴える旗にすることができます。
		      このように、オリジナルののぼり旗を作成する場合にはいくつかのポイントがあります。
	          集客効果を狙って作成するのですから、他の店とは違う点を十分アピールすることが大切です。
	          何気なく見ていても、なんだか引き付けられるというような旗にすることが大事でしょう。
